| |||
本日、保健福祉センターに於いて理事会が開催されました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
10月に実施した「赤い羽根共同募金」の一環として、 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
本日、上毛カントリー倶楽部に於いて、高山村シルバーチャリティーゴルフコンペが開催されました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
秋のお彼岸を控えた9月17日(木)、高山村遺族会の役員の皆さんが、村忠霊塔の清掃と忠魂碑の草刈り作業を行いました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
日常的な買い物に困難を抱えている方及び地域交流を兼ねて参加してみたい方を対象に、買い物支援事業を実施いたしました。コロナ禍で今までの生活が強いられている中、この日は、車中で参加者同士声を掛けあい、お店では衣服や履き物などの生活雑貨や食料品など、1時間あまり笑顔で買い物を楽しみ、気分転換できた様子が伺えました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
今年度も高山村社会福祉協議会では、日常的な買い物に困難を抱えている世帯を対象に、買い物支援事業を実施いたします。地域交流を兼ねながら、参加してみたい方がいらっしゃいましたら、是非お申込みくださいませ。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
7月1日(水)、吾妻保護区保護司会高山支部の相京輝男支部長と高山村更生保護女性会の桑原孝美会長が役場を訪問し、後藤幸三村長に“社会を明るくする運動”に係る内閣総理大臣のメッセージと群馬県更生保護女性会員からのメッセージを伝達しました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
“社会を明るくする運動”は、すべての国民が犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする法務省主唱の全国的な運動で、今年で70回目を迎えました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
4月10日(金)、群馬県遺族の会女性部の「戦没者の妻に感謝する事業」として、昨年満100歳を迎えられた湯本イマ様を、群馬県遺族の会吾妻支部副支部長と高山村遺族会長が訪問しました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
本日、保健福祉センターに於いて理事会が開催されました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
2月15日(土)、高山生涯学習推進大会でにぎわう会場において、保護司会と更生保護女性会の皆さんが“薬物乱用防止キャンペーン”を行いました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
日頃よりシルバー人材センターをご利用いただき誠にありがとうございます。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
大会当日は、会場入り口で皆様のご来場をお待ちしておりますので、是非お足運びください。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
1月29日(水)更生保護女性会の皆さんが、2月15日(土)に行われる高山村生涯学習推進大会における゛薬物乱用防止キャンペーン"に備え、来場者の方々に配布する啓発品を作成しました。一緒に活動される保護司さんもお手伝いくださり、和気あいあいと分担作業で配布目標数のグッズを手際よくご用意くださいました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
女正月とも呼ばれる1月15日(水)、高山村更生保護女性会の役員の皆さんが、生涯学習推進大会において行う「薬物乱用防止キャンペーン」に備え、来場された皆様に配布する啓発グッズ等についての打合せと、2週間後に開かれるミニ集会で作成する啓発グッズのひとつである“愛の鈴”の作り方を復習されました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
年が改まりまして、令和2年1月15日(水)、高山村保健福祉センターにて、ボランティアいぶき・配食打合せ会議が開催されました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
本日、保健福祉センターに於いて評議員会が開催されました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |