| |||
9月22日(金)いぶき会館3階多目的ホールに於いて、社会福祉協議会主催による戦没者追悼式が挙行されました。当日は、献花方式にて遺族と来賓や関係者多数が参列していただいた中しめやかにおこなわれました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
9月15日(金)東広場に於いて、高山村チャリティーゲートボール大会が開催されました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
8月2日(水)保健福祉センターに於いて理事会が開催されました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
7月19日(水)、第9回買い物支援事業を実施いたしました。連日、暑い日々が続いておりますが、参加された皆さまは、お変わりなくお元気で、買い物を楽しまれました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
毎年7月は”社会を明るくする運動”の強調月間及び再犯防止啓発月間です。それに伴い、高山村更生保護女性会員と保護司で作成した啓発活動用グッズをこども園、小学校、中学校に活用していただくようお届けいたしました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
7月12日(水)、中之条町バイテック文化ホールにて、県長寿社会づくり財団と吾妻東部社協(中之条町・東吾妻町・高山村)の連携事業として「若返りリトミック講座」が開催されました。当日は夏日となりましたが、大勢の方にご参加いただきました。名曲に合わせながらあたま、からだ、こころをほぐし、会場が大きな笑いに包まれました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
7月11日(火)高山村更生保護女性会員と保護司において、社明啓発活動啓発用グッズを作成いたしました。今年はだるまのマスコット人形と鉛筆入れを作成していただきました。会員及び保護司の方には大変お疲れ様でした。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
7月4日(火)吾妻保護区保護司会高山支部の稲川俊昭支部長と高山村更生保護女性会の小林あい子会長が役場を訪問し、後藤幸三村長に“社会を明るくする運動”に係る内閣総理大臣のメッセージと群馬県更生保護女性会からのメッセージを伝達しました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
6月26日(月)高山村保健福祉センター1階会議室に於いて理事(互選)会が開催されました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
6月26日(月)高山村保健福祉センター1階会議室に於いて評議員会が開催されました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
| |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
6月5日忠霊塔・忠魂碑の清掃作業を遺族会役員で行いました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
4月28日(金)令和4年度高山村更生保護女性会の総会が行われました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
令和5年度第1回買い物支援事業を開催いたしました。例年に比べ、桜の開花も早く車内から花見をしながら中之条方面へ、会話や心が弾む一日となったようです。次回の買い物支援は4月14日(金)・高山村内・サンモール店様の予定です。是非、皆さまのご参加をお待ちしております。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
本日、高山村保健福祉センターに於いて評議員会が開催されました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
3月22日双松寺に於いて、令和4年度高山村遺族会総会が開催されました。コロナ禍で3年ほど書面形式で実施してましたが、今年度は通常開催ができました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
本日、保健福祉センターに於いて理事会が開催されました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |
| |||
令和5年2月1日、保健センターでシルバー人材センターの運営委員会を開催しました。会議の中で来年度の配分金や安全就業のための情報などを話し合いました。ご協力頂きありがとうございました。 | |||
| |||
![]() | |||
![]() |